
By: MIXTRIBE
LINEを使っていて結構思うことして、一括で送信して伝えたい内容があるときに便利な機能がなくてずっと困っていました。
ですが、浸透してくれればなかなかに便利で革命的な新機能「LINEスケジュール」がいつのまにか追加されていたので使い方などをまとめておきます。
LINEスケジュールはどんな機能なの?
簡単に機能の特徴をピックアップすると
- イベント作成
- 予定の回答
- コメント
となっています。
パッと使ってみたところ非常にシンプルな操作性なので誰でも簡単に使いこなせると思います。
LINEスケジュールを使うには?
LINEの画面したメニューの”その他”を押して、一覧を表示し、LINE Appsの中からLINEスケジュールを選択。
そして、イベント作成ページに移動するのでイベントを追加して詳細を記入していきます。
LINEの友達になっていれば送ることが可能
グループ単位でも送れますし、友達一覧からでも選択可能です。
上手く使えば一括送信機能代わりに使えそうで非常に便利だなと感じました。
一人、一人通知を送って日程調整するのは非常に面倒くさいですからね。
LINEが最近痒いところに手が届くようになってきてますますインフラ的な地位になってきまたようにも感じます。
あとは友達のフォルダ分けと一括メッセージ送信できたら最高なんですが、そうのちそういう機能が増えると個人的には嬉しいです。
送られてきた相手はこんな感じで回答できます
招待された相手にはこんな感じの画面で通知がきます。
これで幹事を押し付けられてもOK?
グループチャットも便利ですがどうしても会話のログが流れてしまったりするので日程調整とかやりずらかったわけですが、これでだいぶ楽になりますね。
特にグループで管理されてる友達以外でも一括で送れるのは非常にGOOD!
便利な機能なので浸透したら個人的に嬉しいです。
ちょっとしたことが便利になるだけで劇的に変化することもありますからね。
イベントの内容や規模によってはセミナーを開催する時に役立つ集客方法と決済方法まとめで紹介したPeatixなんかも併用して事前決済までの動線を引いてもいいでしょう。参考になれば幸いです。
引用元:【幹事さん必見】友だちみんなで日程調整ができる「LINE スケジュール」機能登場!